Interview
挑戦×営業×マネジメントで
新たな価値を創出する
オフィス長
年齢 - 43歳|入社日 - 2004.4.1|入社経路 - 新卒
仙台オフィス全体のマネジメントを実施。プレイングマネージャーとして仙台はもとより、山形でも営業活動も行う。

Q.入社のきっかけ・理由は?
働くうえで自分が何をしたいのかを考えた際、人に影響を与えたり、人を動かすことができる仕事をやりたいと思いました。また、CMや屋外広告、雑誌など好んで見ているうちに広告から勇気をもらったり、後押しされたり、考えさせられたりと、色々影響を受けている中で「ひょっとしたら自分がやりたいのはこれなのでは!?」と気づき、広告の種類や会社などを調べていくうちにCMSへとたどり着き、その門をたたくことになりました。

Q.仕事のやりがいは?
ずばり今の仕事にやりがいを感じています。
マネジメント業務がメインなのですが、これは広告の仕事によく似ています。広告の仕事は単純に広告や情報誌を世の中に出すだけではなく、コンサルティング・マーケティング領域も含まれています。組織のマネジメントにおいても、自分が考えたアイデアや戦略を落とし込み成果を出すという点は広告の営業と全く一緒です。(あとはどのようにしたらメンバーに伝わるか、理解してくれるか言葉を考えて伝えるという点も広告と一緒です)
また最近は以前より営業活動をする場面も増えてきているため、1人の営業マンとして実際にお客様から「とりあえず佐々木さんに頼もう」と言っていただけることにうれしさを感じています。

Q.仕事によって成長を実感したことは?
マネージャー、オフィス長と経験していく中で、経営者に近い考え方を得ることができたように思います。お客様と会話する中でも同じ視点でお話をすることができるため、どんな方でも物怖じせず最適なものを提案できるようになってきました。
また役職者として様々な部署に在籍する中で、多種多様な考え方を認められるようになりました。以前は意見の違いでぶつかっていましたが、今では話を聞いて違いを受け止められるように許容範囲が広がりました。
任命いただいた役職と移り変わった環境によって成長したと感じています。

Q.これから入ってくる人に期待することは?
CMSのように地域密着でコンサルティングをできる会社は日本でも少なく貴重なので、そこに魅力を感じてほしいです。珍しい企業ながら、活躍できる場所は日本全国各地に非常にたくさんあると考えています。そのため、短期的にも長期的にも飽きずに楽しんでもらえる環境です。実際に私も仙台で20年ほど勤務したのちにここ2年間で数度異動した経験があり、飽きない環境だと感じています。
また知識が身につく幅広さも特徴として感じています。様々な業界について理解する機会があり、経営者の方々とお会いすることも多い仕事です。もしCMSで勤務した後に成長したことで将来的に違う会社の重要な役職を担うことになったり、独立することになったりしても私としてはうれしく思います。ですので、成長意欲の非常に高い方とともに働きたいと思っています。